2025年06月08日

15周年

2010年に開店して今日で丸15年が経ち、16年目に突入します
IMG_8030.jpeg
この15年の間に、気温がどんどん高くなり、以前は夏に芽が出ていたバジルが5月から育つようになりました
IMG_7574.jpeg
ズッキーニの花も次々と咲いています
IMG_7812-1b4d5.jpeg
IMG_8031.jpeg
庭の木の芽、カルチョフィに葉山産たけのこ、佐島の金目鯛と蛤のコルツェッティ
IMG_7842.jpeg
庭のバジル、ズッキーニの花と自家製カラスミのボンゴレ
IMG_7588.jpeg
今年は庭の杏も梅も豊作です
IMG_7872.jpeg
杏は煮てデザートに
IMG_7887.jpeg
IMG_7952.jpeg
IMG_7824.jpeg
梅は毎年大人気の梅シロップを仕込みます
IMG_7865.jpeg
IMG_7948.jpeg
蒸し暑いので新生姜と葉山のレモンで自家製ジンジャーエールも仕込みました
IMG_7951.jpeg
15年も経つと、店内のエアコン、厨房のコンロやオーブン、エスプレッソマシンや冷凍冷蔵庫を新しいものに入れ換えたりしている中、人間の身体も15年の歳月が経っており(トミー・ジョンではありませんが、近々手の腱の手術をするのでご予約をお受けできる数が減ったり臨時休業があったり)ご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、いつまでも初心を忘れずに、手間を惜しまず、食材の質や香りを大切に、イタリアに古くからあるレストランで食べるような味を葉山で五感で味わっていただけるよう、精進してまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします
トスカーナの思い出の味、リボリータ
IMG_7896-d00c3.jpeg
庭のカルチョフィと佐島のイカのフリット
IMG_7927.jpeg
イタリア産仔牛のソテー 葉山のレモン風味🍋
IMG_7926.jpeg
紫陽花が咲き始めています!
IMG_7933-caeb6.jpeg
今日の賄いは佐島の鯛に庭のハーブを詰めて塩焼き
IMG_7976.jpeg
お祝いにフィンガーライムの苗をいただきました!
大切に育てます。ありがとうございます
IMG_7991.jpeg
庭の柑橘たちに仲間入りしました
IMG_8013.jpeg
⭐︎⭐︎⭐︎当店の料理について⭐︎⭐︎⭐︎
ランチ、ディナー共に、日々内容が少しずつ変わるおまかせコースのみです
当店では純粋にその瞬間の料理との一期一会をお楽しみいただきたく、料理の撮影およびインターネット上への投稿はご遠慮いただいております。予めご了承のほど、お願い申し上げます。
(お客様方ご自身の集合写真や記念撮影は全く問題ございません。喜んでお撮りしますのでお気軽にお声がけください)
 
⭐︎御予約やお問い合わせの御電話をいただく時間帯について⭐︎
開店時間前後やランチタイム、ディナータイム真っ只中の時間帯には、調理とサーブで手が離せないことが多いため、全く出られないことや、ゆっくりとお応えできないこともございます。
1ヶ月先の御予約受付開始時刻である10時30分から11時20分頃までの間、またはランチタイム閉店後14時以降18時15分頃までの間、あるいはディナータイムが落ち着く20時以降にいただけますと幸いです。
尚、当日のご予約はお受けしておりませんので、遅くとも前日までにお電話にてご予約をお願いいたします
 
⭐︎御予約についての詳細はホームページをご確認下さい⭐︎

***月曜ディナータイム&火曜日定休***
 
【下記の日程は臨時休業/貸切となっております】
6月15日(日)・18日(水)

posted by IL Rifugio Hayama-2- at 01:00| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック