ご挨拶が遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします
昨年末も、クリスマスディナーを終えてから御節料理の仕込みに入らせていただいて、
「食彩の王国」がきっかけでお付き合いをさせていただいている漁師さんが獲った葉山の伊勢海老や
佐島産鯛のカルピオーネ
ヴィアレッジョで働いていたRistorante Romanoの名物、小イカのリピエニを佐島産小赤イカで
香箱蟹と庭のハーブの香草パン粉焼き
三浦野菜のピクルス(干支の卯)
湘南豚のヴェネチア風ミートボールや
葉山牛のロースト、湘南豚の自家製ハムに猪のポルケッタ、イタリア産黒トリュフと地鶏のパテ
サルデーニャ風自家製カラスミ
サーモンのマリネやイクラの塩漬け
などなど、三段重に1年間の感謝の気持ちをぎっしりと詰めこんで
大晦日にお渡ししながらご挨拶をして一年を締めくくることができることを、とても幸せに感じております
いつもありがとうございます
元日は森山神社に初詣に行き、松の内は森山神社でいただいた祝い箸を使うのが我が家の恒例になっています
高齢の愛犬の健康もペアルックで(苦笑)、感謝&お願いをしてきました
休み中は故郷・栃木に帰って流鏑馬用にトレーニング中の馬を見せてもらったり、
一色の小磯から眺める海に癒されたりしていました
リフレッシュしたら料理をしたい気持ちがムクムクと湧き上がってくるので、パスタ細工を作ってみたり
サルデーニャのマロレッドゥスを仕込んだり
ガルガネッリ
タリオリーニ
タリアテッレなどなど
原点回帰で、一番始めの修行先Ristorante da Delfinaで教わったトスカーナ風ミネストローネを仕込んだり
そうこうしていると、トスカーナ風の赤身肉を焼いたビステッカが食べたいなぁと思って焼いたりしています
ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナの付け合わせには豆です!
トスカーナ産オリーブオイルをたっぷりとかけていただきます
ちなみに、当店では食材や調理法に応じて、オリーブオイルを使い分けております
今年も、葉山や三浦半島の食材とイタリアの食材、伝統的な技法を組み合わせて、召し上がった皆様のエネルギーを回復させられるよう、精進してまいりますので、引き続きイル・リフージョ・ハヤマをどうぞ宜しくお願い申し上げます
【お知らせ】
葉山つつじカード2をお使いいただける期限は1月31日までとなっております
【臨時休業・貸切】
2月19日(日)
3月6日(月)・9日(木)