すっかり春の陽気で、イル・リフージョ・ハヤマの庭でも白木蓮や杏、沈丁花の花が咲き誇り、いい香りを放っています
いよいよ緊急事態宣言が解除されるか⁉と思いきや。。。2週間延長されることになりましたね。
これを受けて、3月8日(月)~21日(日)まで、20時閉店の時短営業が続きます。
詳細は、前回のブログに書いた内容と同じなのですが、
ランチタイムは通常通りの営業、
ディナータイムは通常より早く18時開店(18時の回の御予約のみ)、
アルコール類の提供は19時まで(19時ラストオーダーではなく、19時までにお客様のテーブルにお出ししていること)、
20時閉店(20時にはお会計も済み、店内にお客様がいらっしゃらない状態であること)、となります。
3月22日(月)~31日(水)の間も、リバウンド防止のために、21時閉店(かつ、酒類の提供は20時まで)の時短営業が求められています。開店時間は通常通りの18:30に戻りますが、3月いっぱい、閉店は21時とさせていただきます。
さすがに皆さん、我慢の限界がきている様子ですけれど、いつかは終わる、と信じて
皆で気を付けあって、乗り切りましょう!😢
神奈川県内では、引き続きマスク飲食も求められています
当店では、なるべくテーブルとテーブルの間隔を開けてセッティングしておりますが、更に安心感を高めていただくために、アクリル板も設置致しました。
真向かいに座る方との間に立てることも可能です。声が聞こえづらくなる、というご意見もありますが、対面する方同士の飛沫を減らすことが出来ますので、ご希望の方は、遠慮なくお申し付けください。
また、Go To Eatかながわのクーポンの使用期限が6月30日まで延長されましたが、農林水産省からの指示により、「同居家族以外では、いつも近くにいる4人まで。原則としてできるだけ少人数での飲食の場合のみ」御利用いただけます。
4人を超える御人数での会食の際は、Go To Eatかながわのクーポンはご利用いただけませんので、ご理解の程お願い申し上げます。
最後に、少し和んでいただけるように、
高所恐怖症のシェフが今年も頑張って梯子に上って金柑を収穫しているところです↓
全て種を取り除いて蜜煮にして
金柑入りトルタ・チョコラータなどにして、お出ししております!
先日、長井漁港から珍しいイバラガニが届きました
↑全身、いばらのようなトゲトゲがあるイバラガニ。内子も外子も身も美味しいのです
こちらは、タカアシガニ。美味しい出汁が取れます。
伊勢海老、白身魚、野菜とペスト・ジェノヴェーゼを層に重ねた料理、カッポンマーグロ
小さなイカ色々。
選り分けて赤イカはリピエノやフリットにします
イカの旨みたっぷりの、ピリ辛イカラグーも作りました
テイクアウトも、続けております。
ある日の前菜の盛り合わせ
それぞれ3~4名様分
日によって内容が変わります
温かくなってきたので、テラス席もオススメです