まずは結論から;
8月は定休日(火曜日)を含め、
8/2、3、9、10、11、15、16、17、18、24、31
以上の日にちを休業させていただきます。
前回お知らせしました通り、神奈川県独自の緊急事態宣言→国による緊急事態宣言により、少なくとも8月いっぱいは、20時までの時短営業かつ酒類の提供が終日停止の状態が続きます。
当店では昨年より御予約の御人数を半分ほどに制限したり、マスク飲食を推奨したり、アクリル板を設置したり、酒類の提供を停止したり、時短営業をしたりと、できる限り感染拡大防止に協力しようと努めては参りましたが、一色海岸にはたくさんの海水浴客がいらっしゃって、近隣の駐車場は朝7時半頃から満車になっていたり、ニュースでは感染者数がまた増えた、また増えた、と言っていて、・・・人流抑制???・・・出来ていないのではないかな???もっと協力した方がいいのだろうか???いっそのこと全休業した方がいいのだろうか?、でも私たちが協力したところで、大差ないかもしれない、何が変わるんだろう、何も変わらないんじゃないか、いや、少しでも抑制になるのなら・・・?と自問自答している毎日です。
いくら店側がマスク飲食を推奨していても、マスクをしないで歓談されるお客様がいらっしゃったり、でもそれを見つけるたびに店側が毎回毎回「マスクを・・・」と注意していたら、注意する方もされる方も、嫌ですよね?
県からは、お店側がマスク飲食の大切さを掲示するように求められており、各テーブルに、神奈川県からいただいた鏡付きの「会話に夢中のあなた、マスクしていますか?」というポップを立ててありますが、結局は、お店がどうするかではなく、個人個人が自ら意識して、ワクチンを打っていても室内や至近距離ではしっかりとマスクをする。飲食中もお喋りをしたいのであればマスクをする。しないと、飛沫がたくさん飛ぶし、飛沫がたくさん飛べば、無自覚の内に周囲に感染を広げているかもしれない、という気持ちでいることが大事なんじゃないかなぁと思うんです。
(お客様方が全然気を付けてくれない!という話ではなく、とても気を付けてくださっているお客様方も、たくさんいらっしゃいますし、少しでも売り上げに貢献しようと、ソフトドリンクをいつもの何倍も、何杯も何杯もご注文下さったり・・・本当にありがとうございます!)
そんな中、私たち夫婦にも、葉山町からワクチン接種券が届きました。早速予約を済ませて、9月上旬には2度の接種を終える予定です。
当店はお客様の平均年齢が比較的高いので、御高齢のお客様方にも安心して御来店いただけるよう、せっかくの夏休み・お盆休み時期ではありますが、そうするとどうしても遠方からのお客様も増えると思いますので、8月中の休業日を増やすことに致しました。
まだ逗子ICが土砂崩れの影響で通行止めで、逗葉新道が使えず朝比奈や横須賀の高速道路出口から葉山への道も、当然のことながら海岸線も、かなり混みますし、近隣の駐車場は朝からいっぱいですし、実は、暑くなく虫が少なく、時には海岸が貸切状態になることもある秋・冬・春の葉山がオススメです!
遠方からのお客様方は、ぜひ、オリンピックや夏の色々が落ち着いてから、お越し下さい。
8月は営業日数が減り、皆様には、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、お願い申し上げます。
重い話ばかりではなんなので、シェフの新作庭の果実のタルトの写真をどうぞ
ずっしりと、立派な無花果ができました
ブルーベリーも次々と
庭の無花果とブルーベリーのタルトです
イル・リフージョ・ハヤマ