2019年06月20日

イタリアから帰ってまいりました!

長いお休みを頂きました。温かく送り出して下さった皆様、帰国後さっそくお電話をして下さった皆様、ありがとうございました。
6/15(土)から営業を再開しております。
A33B707A-D090-4403-9F8B-ADD62D463171.jpegA862D5E4-47FE-43ED-B340-4066927998F6.jpegFBA11900-5EF6-455F-BE65-2C8A2FF4D097.jpegCA6B61C5-C705-4FD6-9C7D-8AF52B5A4AEB.jpeg
お店に戻ったら、紫陽花が咲き誇り、青紅葉が生い茂り、巨峰がたわわに実っていました。
今回の渡伊は期間が長かったので、何回かに分けてご報告させていただきますね。
まずはイタリアに行く前から、ハプニングが続出しました。
毎回イタリアに行く時は、羽田や成田などの国際空港からローマやミラノなどに直行便で飛んで、そこから国内線に乗り換えたり、電車に乗ったりして移動するのですが、今回はまずサルデーニャ島のIL RIFUGIO NUOROの長女(僕にとってはイタリアの妹のような存在)の結婚式に出るという目的があったので、成田からローマに飛び、すぐにローマからAir Italyでサルデーニャに飛ぶ予定だったのですが、その国内線がストライキの影響で直前にキャンセルになってしまい、急いで取り直したAlitaliaもキャンセルになってしまって、さあどうしよう、と考えた末に、ローマのフィウミチーノ空港からチヴィタヴェッキア港まで車を頼んで、夜中にチヴィタヴェッキア港を出るフェリーに乗ってサルデーニャ島に渡ることにしました。
よし、全部手配したし、eチケットも印刷したぞ!お店の片付けも全部終わったぞ!
・・・しかし出発の朝、まさかの大雨で、どこに電話してもタクシーが一台もつかまらず、しょうがない!駅までバスで行こう!と豪雨の中バス停に向かったものの、バスも20分以上遅れていて、予定していた成田エクスプレスに間に合わないーーー!どうしようか、いっそのこと逗子駅からタクシーに乗ってしまって空港に向かうか!?いや、しかし高速道路が雨の影響で閉鎖されたらどうする!!?など焦りに焦りまくりながら駅に着くと、電車も遅れていたので予定していた電車になんとか乗れて、そして空港に着いたら着いたで空港内も大混雑なので荷物の預け入れにも時間がかかり、お土産を買う間もなく飛行機に慌てて乗り込んだら、悪天候の影響で滑走路が混みあっていて管制塔の許可待ちです、とのことで機内で2時間、離陸まで待機しました。滑走路に離陸待ちの飛行機が何機も並んでいました。
image.jpeg
もともと空港から港に車で行ってフェリーに乗り換えるのも、そんなに時間に余裕があるわけではなく、飛行機の到着が遅れなければ・・・の前提で、まぁ万が一遅れたとしても30分程度だろう!大丈夫だろう!と賭けのような状態だったのですが、まさかの2時間遅れの離陸・・・。しかし、イタリア人機長さんなら、頑張ってビュンビュン飛ばしてくれるはず!追い風も吹けば、大丈夫だろう!!!と信じていたら、なんと到着は45分遅れで済みました!さすが!
出発の時点で、遅れていることは頼んでいた運転手さんにメールしてあったので、飛行機を降りて落ち合ってから阿吽の呼吸で駐車場まで皆で競歩のように歩いて車に乗り込み、レーサーのような運転でフェリー乗り場まで送り届けてもらって、無事、フェリーに乗りました。
チヴィタヴェッキア発オルビア行きの、tirrenia。バットマン仕様でした。
車で乗りこむ人たちがほとんどですが、僕らは徒歩で。
image.jpeg
中に入るとすぐにエスカレーターがあります。角度が急ですが、乗組員さんたちがサポートしてくれるので安心でした。
image.jpeg
ホテルのロビーのようなところにあるチェックインカウンターでeチケットを見せて、部屋の鍵をもらってエレベーターに乗って、船室に向かいます。
image.jpeg
夜の22時30分に出航します
IMG_2099.JPG
チケットを買う時に、乗船券と、車で乗りこむのか、ペット同伴か、部屋を取るか、何人部屋か、窓がある部屋か無い部屋か、などを選択して、総額が決まります。
僕らは、外が見える四人部屋を取りました。
修行時代には、部屋を取るお金もなかったし、ロビーのソファーに座るか床に雑魚寝の状態で乗っていたので、感慨深いものがありました。
IMG_2126.JPG
薄っぺらいマットレスが敷いてあるだけなのに、なかなか寝心地が良いベッドでした。
部屋にトイレも簡単なシャワーもついています。
フェリーの揺れもどんぶらこっこ、どんぶらこ、と心地よく、熟睡していたら、あっという間に朝になっていてサルデーニャ島に到着です。
IMG_2124.JPG
朝陽に映えるフェリー
IMG_2131.JPG
もともと、日本を出発した同日の夜22時頃に国内線でオルビアに着く予定だったので、その航空券を取ると同時にオルビア空港に近いホテルに一泊する予定で予約をしてあったのですが、国内線がキャンセルになってしまい、でもホテルは予約と同時に決済の割引価格で取っていて返金不可だったので、これこれこういう事情でフェリー泊になったが翌朝6時に着くので、チェックアウト時間まで使わせてもらいたいとメールをしておいたら、本来は10時チェックアウトだけど13時まで使っていいよ、朝食も付いているから食べたらいいよ、と言ってくれたので、港からタクシーに乗ってホテルについて、荷物を預けて朝食を食べたりコーヒーを飲んで一息ついてから部屋でシャワーを浴びたり少しゴロゴロして休みながら、友人の迎えを待つことが出来て助かりました。
サルデーニャ島に着くまで時間はかかりましたが、アリタリアの機内でもベテランらしきイタリア人のCAさんが色々と気を遣って声をかけてくれたりしたのでリラックスして過ごせて、フェリーの中でも熟睡できたし、身体の負担は少なかったように思います。
IMG_2136.JPG
さて、今日はここまで。また書きます!
posted by IL Rifugio Hayama-2- at 21:29| 神奈川 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする